食べ歩き
3月で東中野のもつ焼き丸松さんが1周年。
うちの嫁さんと新規開拓に行き、お店を出た瞬間に「あり」「なし」なんかを話すのだけど、久々に「うまかったー」「また来ようねー」と意見が一致しました。
さて本年も残りわずかとなりました。終わりゆく2017年をうまいもの画像で振り返りたいと思います。
行こう行こうと思っていたが、何故かいろいろタイミングが合わず、なかなか行けなかったお店にとうとう行ってきました。
今年もおいしいものをいただいて参りました。例年と同じコースなので、例年と同じお店で、例年通りのおいしいものを。
日帰りで伊豆に行ってきました。何をしてきたのかというと、おいしい魚と、おいしい肉を食べてきました。そのための日帰りです。弾丸です。
カツはカツで食べれて、カレーはカレーで食べれるカツカレー。ありますよ。
秋元屋の元店長「まっちゃん」が独立。東中野にお店を出されたということなので、早速行ってきました。
行けって言われたら行くよね。ぼてふりの四文屋。
続いて2016年に食べたものまとめ。
つい先日、東北に行っていたような気がしますが、今度は大阪に行ってました。
釜石に来たなら、このお店は欠かせない。誰そ彼さん。個人的刺身の楽園。
日付が変わって二日目、11月15日に食べたもの。初日に石巻巡りを終えていたので、行程を順調に消化。気仙沼で昼食。昨年うかがったお店がお休みだったので、同じ建物の別なお店に。
続いては初日の宿の近くのお店。とり福さん。
さて、ここからは食べ物のターン。今年の被災地巡りで食べたものを。まずは相馬のたこ八さん。
くらふとさんがおもしろそうなの作ってた。
チャーシュー麺が好きなわけです。
そういや熟成肉ブームに乗ってなかったなあということで、今更ながら食べてきた。
お呼びになりましたか?
二泊三日で湯河原に行ってきたわけですが、伊豆方面に行くならば、なんとしてでも行きたいお店があります。「なんとしてでも」です。
ある日、妻が「さわやか」に行きたいと言った。
高円寺に晩杯屋が来たぞー。
光り物のなめろうと言いますか、タタキと言いますか。なんとも美味しい季節になりましたね。
どうも。最近はオリジナルチキン六ピースで腹いっぱいの者です。いや、それでも食べ過ぎだよ。
松のや、結構増えてきましたね。
今年の食べ歩きのまとめ。
メリークリスマス! クリスマスといえば魚だな!!(本日二回目) お前らが鶏肉食ってるから、俺は魚画像を上げることにするぜ!!!
メリークリスマス! クリスマスといえば魚だな!! 疑問を差し挟む余地を与えぬまま画像を貼っていくぜ!!!
千葉の館山で野菜とか卵をいただいたり、栃木の大間々でホルモン焼きをいただいてきたわけですが、双方ともに食後ソフトクリームをいただいておりました。
食べ物記事が続く。いやはや、撮りためたまま放置しているものがたくさんあるのだ。東北行ったりなんだりしているうちに、すっかり書くのを忘れていたのだ。