タケルンバ卿ブログ

世界の片隅でだらだら生きる貴族の徒然帳

スポンサー リンク

病気ガチャで帯状疱疹を引いた

 疲れてたんでしょうかね。帯状疱疹になってしまいました。以下、その記録まで。

6月23日(火)

 右足の付け根のあたりに痛み。左足の方にはなし。

 何かぶつけたか、重いものを運んだときに痛めたのかな、と思い、とりあえず放置。

6月24日(水)

 右足付け根の痛みは引かず。なんか痛い。

 背中右側に湿疹発生。ぷつぷつ。虫にでも刺されたのかなと思い放っておく。心配になった嫁がサメ油を塗ってくれる。

6月25日(木)

 相変わらず右足付け根がピリピリ痛む。内側の部分ではなく、表面に近い筋肉のあたりが痛い。ハムストリングスでも痛めたのかしらね。

 背中の湿疹は広がっている様子。前日よりも悪くなっているという嫁の判断。お医者さんに見せることにする。

6月26日(金)

 口コミの感じが良く、自宅から近いところに皮膚科のお医者さんがあったので、病院へ。

 診断の結果、帯状疱疹とのこと。

帯状疱疹HOME

 要は水ぼうそうで、子どもの頃にかかると耐性ができるが、体内に水ぼうそうウイルスがいなくなったわけではなく、神経などに残っていて、大人でも抵抗力が弱まっているときに皮膚や神経の疾患として発症するらしい。

帯状疱疹とは?|帯状疱疹

帯状疱疹の発症率は50歳代で急増し、一生のうち6~7人に1人がなるといわれます

http://herpes.jp/z/what/index.html

 どうやら確率16.7%のレアを引いたようだ。ま、比較的早期発見の部類に入るので、多分大丈夫でしょ。

よくあるご質問|帯状疱疹

Q2 再発はしますか?

A2 ほとんどの場合、再発することはありません。

 帯状疱疹は通常、一生に一回しか起こらず、再発することはほとんどありません。一度帯状疱疹になると、水ぼうそうのウイルスに対する免疫が強くなるためです。2回以上帯状疱疹にかかる人の割合は、全体の約1%とされています。

http://herpes.jp/z/faq/index.html

 1%のSレアを引きませんように。