タイトルと、出だしだけですべて納得してしまう。
ブロガーたるもの四六時中ブログのことを考えてるのだろう。
我が夫婦におとずれたブログ離婚の危機 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
だからだよね。
教えてくれ、妻が怒っているのだ。
我が夫婦におとずれたブログ離婚の危機 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
たしかにブログばかり見てる。
そう、僕はブログ病なのだ。
そら怒るわー。問題点違うもん。「ブログばかり見てる」のが問題じゃなくて、奥さんを見てないのが問題なのだ。これは順位の問題なのだ。奥さんよりブログを優先しているから、奥さんは不満なのだ。奥さんをいつも優先していれば、ブログばかり見ても問題ない。「一位奥さん、二位ブログ」ならいいんだろうけど、「一位ブログ、二位奥さん」だとね。「あ、私より大事なものがあるんだ」となる。
「夫たるもの四六時中妻のことを考えてる」
嘘でもこう言えるようにしたいよね。また、相手にそう思ってもらえるような行いの積み重ねが大事だと思うわけです。
ちなみに結婚以来すっかりブログ更新が減っていると評判の我が家ですが、もうすぐ結婚記念日。うるう年の肉の日はまもなく。
「便りがないのは良い知らせ」と言いますが、「更新がないのは良い知らせ」でもあるなあと思うわけであります。